業務内容のご案内




企業防衛事業部のご案内

企業のリスクを管理し、経営指導の一環として適正な生命保険の活用を助言・指導し、生命保険契約の管理をサポートいたします。
※保険業務に関しては株式会社アシステムで行なっています。



企業永続のために「お客様を守る」ということ

企業経営にとって経営者に「もしも」のことがあった時、最も適正かつ有利な企業防衛制度の助言・指導とともに生命保険に関するアドバイスを実施し企業の防衛を目指しています。



私たちができること

1.保険証券を確認し、保障内容や経理処理をチェック!
一口で生命保険と言っても、その種類や保険期間等により、税務上資産に計上すべきもの、損金に算入できるものなど様々です。私たちはそれらを判断するための基礎資料である保険証券を精査し、適正な会計処理を行います。

2.生命保険契約の管理をサポート!
「加入している生命保険は、どんな契約内容か?」について意外と知らないものです。私たちは、TKCシステムなどを活用し、貴社の契約を継続的に管理します。

3.万が一の際に必要となる保障額(標準保障額)を定期的にチェック!
経営者・幹部社員が生命保険に加入する場合、ある一定の基準が必要です。たとえば、将来の退職金の問題や借入金の返済計画、また相続税の支払準備なども検討することが望まれます。
私たちは、貴社の財務状態や資金繰り、その他のデータを考慮し、適正な保障額を算定し、決算期などに定期的なメンテナンスをいたします。

4.貴社にとって適正な生命保険を助言・指導します!
私たちは標準保障額に基づき、適正な保険料や保険期間など、貴社にふさわしい生命保険契約を助言・指導します。



標準保障額とは

標準保障額とは、経営者や幹部社員の方々など、企業の根幹である貴重な人材に、不測の事態が発生した場合に、その企業が被ると想定される「経済的損失額」を算出したものです。
TKC全国会企業防衛制度推進委員会では「標準保障額」を以下の基準で算定することとしています。



企業のリスク管理として保険の助言・指導は極めて重要です

企業防衛 よくあるご質問

Q1.なぜ会計事務所が生命保険の助言・指導をするのですか?

A1.会計事務所は企業の経営内容を把握する立場であり、保険加入の目的を明確にしたうえで、適確に助言・指導できるからです。

私たちTKC会計人の理念には関与先の永続的発展を願うという精神が根底にあります。関与先が、不慮の事故や災害に遭遇した場合、企業の維持が困難となり、家族や従業員は一瞬にして路頭に迷うことにもなりかねません。
これらリスクから企業を守るには、いろいろな方法がありますが、その中の一つに生命保険の活用が考えられます。
会計事務所は税務会計業務を通じ、企業の経営内容などの実情を把握しており、保険加入の目的や適切な保険契約について客観的に判断できる立場にあります。その点から、私たちだからこそ企業のリスクを管理し、経営指導の一環として生命保険の活用を助言・指導することができると考えています。
ちなみに欧米の会計事務所において、企業に対する保険の助言・指導は極めて重要な業務として位置付けられています。(米国公認会計士協会「成功する会計事務所の手引」)


Q2.なぜ会社で生命保険に加入する必要があるのですか?

A1.危機管理を行うことが経営者の責任と考えるからです。

会社にとって大きな出来事の1つに「事業承継」があります。組織のリーダーが交代することは、それだけで周囲にいろいろな波紋を巻き起こします。とくに中小企業の場合は、社長個人の信用で成り立っているところがあるため、代表者が急に亡くなった場合にも、円満な取引維持のためには金融機関等の対外信用力の維持が必要となります。
経営者としては最悪の事態を想定し、危機管理として予め何らかの手を打っておくことが非常に重要です。そして、その最も有効な方法として現在のところ生命保険が適していると考えています。
※保険業務に関しては株式会社アシステムで行っています。







 [魚津本店]
 〒937-0041 富山県魚津市吉島1-12-5
 TEL: 0765-22-5737
 FAX: 0765-24-6500

 [富山支店]
 〒939-8092 富山県富山市雄山町3-26
 TEL: 076-461-7401
 FAX: 076-461-7402


 ●初めての方へ

 ●業務のご案内

 ●事務所のご案内

 ●採用情報

 ●お問い合わせ


© 2022 アシステム税理士法人