社員ブログの終了のご挨拶
2022年7月19日
スタッフブログを愛読して頂きありがとうございました。 ホームページのほうは、みなさまのお役に立てるよう随時更新し続けてまいりますので 今後もよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 …
社員ブログ最終回 ~ありがとうの反対?~
2022年7月19日
富山県魚津市のアシステム税理士法人グループの㈱アシステム代表取締役 荒地 です。 2018年8月から始めたブログも、今回が最後となりました。 約4年間にわたりスタッフの別の一面が見られて、私自身とても楽しみにしていました …
素晴らしきかな、お花見
2022年5月23日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 高縁です。 コロナとの共存生活が始まってからあっという間に時は過ぎ、「新しい生活様式」を取り入れた日常生活も随分と身についてきた今日この頃。 ありがたいことに、今年は4月の休日と桜の …
新たなる発見
2022年5月9日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 片山です。 私は魚津にある蜃気楼ロードからの景色が大好きなのですが、先日、たまたま、YouTubeで「魚津海岸」という氷川きよしさんが歌う曲を発見してびっくりしました。 「魚津海岸」 …
春爛漫
2022年4月11日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、高木です。 確定申告の繁忙期間はスタッフブログをお休みしています。 で、久々のブログなので何を書こうかな~と考えておりましたら、くしゃみが止まらない・・・ 花粉症です。 私は「杉」は …
新型コロナウイルス感染症終息したら
2021年12月27日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 籠瀬です。 先日、県内の称名滝に行ってきました。 落差日本一の滝で、運よく滝つぼからのしぶきでできる二重の虹をみることができました。 それは良かったのですが、車を停めて片道30分ほど …
絵本
2021年12月13日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 新井です。 子供とよく本屋さんに行きます。 絵本を買いに児童書コーナーで時間をかけてじっくり選定をしていますが、どこの本屋さんに行っても絵本などの児童書関連の販売面積や品ぞろえは充実 …
たかがストレッチ・・・ではなかったです
2021年11月22日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 纓坂です。 コロナとの共存生活も長くなり、日頃の運動不足の解消にとウォーキングやランニングなどにチャレンジしてきましたが三日坊主どころか・・ 一回きり・・・。 そんな時、たまたま見つ …
ふるさと紹介
2021年11月8日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 松本です。 今年の9月に入社し、早く一人前になれるように奮闘中の日々を過ごしています。 さて、唐突ですが、私のふるさとである石川県羽咋市の名所(?)を3か所をご紹介させて頂きたいと思 …
スムージー生活
2021年10月25日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の田中です。 友人に勧められ、ミキサーを購入しスムージー生活を始めました。 スムージーには色々な効果があります。 野菜が主体のスムージーは、低カロリーでビタミンなどの栄養も豊富です。 普 …
コロナ禍で実施している運動習慣
2021年10月11日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の中川です。 コロナウイルスが蔓延している昨今において、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 家の掃除・片付け、読書、ゲームなど人それぞれだと思いますが、私は、ロードバイクで汗を流してい …
なんと銀婚式
2021年9月27日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、賀田です。 コロナの影響で 自宅で断捨離をすることが多い日々。 中には日頃手の行き届かなかった昔のアルバムの整理や模様替えをする時間もありました。 整理していると不思議な事に頭の中も …
運動会
2021年9月13日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の新木です。 このブログが公開されるのは9月の中旬ぐらいでしょうか? 本来なら下の子(高3)の運動会のことを書くつもりだったのですが・・・ 今年もコロナの影響で中止となりました。😢 昨年 …
コロナ禍で購入したもの
2021年8月23日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 金山です。 自宅で過ごす時間が多くなり、色々なものを購入しました。 BBQセット、そうめん流し器、オセロ、令和版人生ゲームなど年長になる男女の双子がいる我が家は子供が楽しめそうな用具 …
チャレンジと決意
2021年8月9日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 上田 です。 お家時間の更なる増加で、メタボリックが止まらない状態だったわけですが・・・ 運動不足解消のためスポーツでもしようと思い、何をしようか迷っていたところ・・・ 先輩から「ボ …
ラジオ体操
2021年7月26日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、小倉です。 ある朝にNHK朝のラジオ体操を、あの軽快な音楽にあわせて行ってみました。 なかなかの早いテンポ、キレキレの動き…その動きは、そんな手のふりだった?そこから回すの?… 久し …
クレジットカードを不正利用されました(泣)
2021年7月12日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 荒地 です。 キャッシュレス時代、インターネット等を利用した購買など多くの場面でクレジットカード決済を利用している方は多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 それが、今年の2 …
実が生りました!
2021年6月28日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、和泉です。 先日、昨年の春に種蒔きをしていたワイルドストロベリーが花を咲かせ実を付けました。 1年越しに咲いたわけですが、あの大雪で雪に埋もれている姿を見たり、苺の天敵である蟻の大群 …
還暦
2021年6月14日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、広田です。 今年の3月に無事、還暦を迎えることができました。 そこで60歳について考えてみました。 例えば一生を80年(健康寿命)とすると、60歳は人生の3/4経過したことになります …
観葉植物
2021年5月24日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の天野です。 一向に収まる気配が見えない新型コロナウイルス。 感染拡大防止の為、生活を一変させた方も多いのではないでしょうか? そんな中、リモートワークの普及や、外出自粛で自宅にいる時間 …
朝の飲み物
2021年5月10日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 小林です。 突然ですが、皆さんは、毎朝何を飲まれますか? コーヒーや牛乳、お茶、お水など・・・ 朝に飲む物は、体を起こすため、体の巡りをよくするため、1日を頑張るため等、様々な理由か …
1年経過した 今
2021年4月26日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の寺嶋です。 新型コロナウイルスが世界的に大流行してから、1年以上が経ちました。 正直なところ、昨年の夏ごろには新型コロナは収まっているだろうと思っていました。 しかしオリンピックなど様 …
日記をつけ始めました。
2020年9月14日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、小林です。 私は最近、スマホのアプリを活用して、日記をつけ始めました。 毎晩寝る前に、その日の楽しかったことや嬉しかったことだけを思い出して、書くようにしています。 なぜ楽しかったこ …
夏場のマスク
2020年8月10日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、吉田です。 外出する時はマスク着用がマナーとして定着してきました。 夏場のマスクは、顔周りに汗が吹き出たり、肌が荒れたり、息苦しかったりとストレスが多くあります。 マスクで息苦しくな …
現実の姿に 涙
2020年7月13日
富山県魚津市のアシステム税理士法人、西尾です。 2020年6月4日快晴。 少し緊張したけどこの日は人生最高の笑顔の私でした。 右手には色んな意味で重い聖火のトーチを持ち、五輪マークの入った白いTシャツを着て、ありそドーム …
歴史は繰り返される
2020年6月8日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、高木です。 全国に「緊急事態宣言」が、4月16日(夜より効力発生)発表されました。 長い人生の中で初めてです。 昨年12月辺りに、中国で拡大しているニュースは聞いていましたが、「SA …
外出自粛の過ごし方
2020年5月25日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、横田です。 世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 私は毎朝、新聞を見るたび富山県の感染者数に目を丸くしています。 緊急事態宣言から始まり、外出自粛や休業要請などさまざま …
花
2020年5月11日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、上田です。 時期が過ぎてしまいましたが、事務所の裏で先日一つ発見をしました。 皆さんは、この花の名前がわかりますか? そう、桜・・・ではありません。 なんとアーモンドの …
エアシルクヨガ
2020年4月27日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の田多です。 休日はエアシルクヨガを楽しんでいます。 エアシルクヨガは天井から吊るされたシルクを使って空中で行うヨガです。 シルクに体を預けることで、床で行うヨガ以上に体の力を抜くことが …
礼節ある人は人の話に耳を傾ける
2020年4月13日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の立塚です。 礼節ある人は人の話に耳を傾けるものです。 人の話をよく聞くことは人間関係を築き、維持し、深める上で絶対に必要なことです。 話を熱心に聞けば、その人のことを気にかけ、大事にし …
サブスクリプション
2020年2月24日
富山県魚津市のアシステム税理士法人、関口です。 近年注目を浴びているビジネスモデルのひとつに「サブスクリプション(通称:サブスク)」が挙げられると思います。 サブスクの利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借り …
鏡を活用してみましょう。
2020年2月10日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、片山さゆりです。 鏡が人に与える影響について、ある興味深い心理学の実験があります。 ハロウィンの時期に「トリックオアトリート!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と子どもたちが実験 …
スポーツツーリズム
2020年1月27日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、深川です。 ここ数年、「国内スポーツツーリズム」を楽しんでいます。 日本では、昨年のラクビーW杯、今年の東京オリンピックと国際的なスポーツイベントが続くため、スポーツ観戦目的の外国か …
お雑煮の味
2020年1月13日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の高縁です。 2020年、新しい年が始まりました。 今年も1年、健康で、充実した日々を過ごせますように・・・。 さて、お正月ということで、お雑煮のお話を。 我が家のお雑煮は、具だくさんの …
今年もスキーへ
2019年12月23日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、竹本です。 雪の季節となりました。大雪は困るなと思いつつ、少しは降って欲しいと思う理由は、昨年より息子とスキーを始めたからです。 私も20年ぶりにスキーを・・・ 最初は「できるかな? …
私の大切な場所
2019年12月9日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、片山です。 私は県外の出身です。富山に暮らし始めて9年程が経ちました。 私が初めて富山に来たとき一番印象に残っていることは蜃気楼ロードです。 すぐそばで、きらきらと輝く富山湾、その反 …
消費税増税分の使い道
2019年11月25日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、新井です。 消費税率が8%から10%に引き上げられて2カ月近く経ちました。私もそうですが、事務作業をされる方にとっては経過措置や軽減税率を含めた経理処理の手間が増えて大変な日々が続き …
フリマアプリで断捨離
2019年11月11日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の 上谷 です。 年末に向けてそろそろ片付けをしなくては・・・と思う今日この頃。 なかなか行動に移せずにいる私ですが、ここ数年はフリマアプリを利用して不要品を販売することをモチベーション …
6年生最後の大会
2019年10月28日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、栃山です。 先週の日曜日に行われた地元のビーチボール大会のお話しです。 小学3年生のときから指導してき6年生を引き連れて監督として大会に参加しました。 何度か派遣されて小学生に指導し …
収穫の秋
2019年10月14日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、田中です。 新米の季節になりました。 今年、息子が学校で『バケツ稲づくり』を体験しています。 春・・・芽出ししたもみを、土を入れたバケツに蒔き、水を入れ学校で世話をしました。 夏・・ …
経験に勝るものなし
2019年9月23日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、橋本です。8月に、息子が北信越大会に富山県代表として出場しました。 種目はスポーツクライミングです。東京オリンピックで新種目と騒がれているアレですね。 私が4年前位から体型維持目的で …
アーモンドの収穫
2019年9月9日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、纓坂です。 2年前に、会社の裏に植樹したアーモンドの木が2回目の収穫の時期を迎えました。 アーモンドは日本の高温多湿が苦手で栽培には適していないと言われていますし、 更に、あまり手を …
もうすぐ釣りの開幕
2019年8月26日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、柿沢です。 久しぶりのブログです。何を書こうか悩みましたが、私のネタと言えばやはり釣りです。 特に理由はないのですが、今年に入ってまだ一度も釣りに行ってません。 ホタルイカ掬(すく) …
癒しのひととき
2019年8月12日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、小倉です。 ここ近年、動物カフェが癒しのスポットとして人気ですが、皆さんはどこかに行かれた事はありますか。 私は、先日マイクロブタカフェに行ってきました。見た目は子犬またはうり坊のよ …
今更ですが今年は亥年・・・あっ年男でした!!
2019年7月22日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、真木です。 6月となり今年も半分すぎたなぁ。毎日が早く過ぎるなぁと日々過ごしていますがうっかりと年男であることを忘れていました。 12年に一度、自分の干支が代表となり他の干支より神様 …
応援してます!
2019年7月8日
アシステム税理士法人の舟根です。 朝乃山の平幕優勝で富山県中が盛り上がりましたが、私もそのひとりです。 随分と歳は違いますが、呉中出身だからです。実家へ帰る度に、地元応援のパワーアップを感じます。 にしても、この様な力士 …
ピンポン
2019年6月24日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、荒地です。 今年の4月から、長男が中学生へ進学しました。 私自身が学生の頃からサッカー部に所属し楽しんで活動していたことから、小学校時代には長男にもサッカーをさせていました。ところが …
「令和」には慣れましたか?
2019年6月10日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、原です。 新元号「令和」になり早1ヵ月が過ぎました。皆様、「令和」には慣れましたか? 私は5月に入り、いかに日々の書類が平成の年号に溢れていたかを痛感する毎日でした。 31年も続いた …
旅行での楽しみ
2019年5月27日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、中川です。 私の趣味の一つに、旅行があります。ストレス発散の意味も込めて年に数回は、国内ですが旅行をしています。その中での楽しみの一つが「御朱印集め」です。 もともと、御朱印は神様や …
新生活スタート
2019年5月13日
富山県魚津市のアシステム税理士法人の、賀田です。 今年の春、長女は幼少期からの夢を追いかけ製菓の専門学校へ進学しました。 慣れない土地、顔見知りがいない学校、そして独り暮らし。 ここ1ヶ月夫婦揃って門出を祝う気持ちよりも …